よくある質問
よくお問い合わせいただく質問と、その回答(Q&A)を紹介しています。
申込について
-
- 体験受講はできますか?
-
各校舎にて無料で受講いただけます(予約不要)。校舎により開室時間が異なりますので、事前にお問い合わせください。
-
- 入会特典はありますか?
-
在籍区分ごとに授業や模試に関する多数の特典があります。特典の詳細につきましては、各校舎案内書・入会規定をご覧ください。
-
- インターネット申込の際「校舎」はどこを選択したらいいですか?
-
ご自宅から一番近い校舎をお選びください。最寄りの校舎がわからない場合は「本部校 代ゼミタワー」を選択してください。
なお、初回登録時の校舎が在籍校舎となります。個別ブース・自習室のご利用、テキストの受け取りは原則として在籍校舎となりますのでご注意ください。
-
- 授業料を支払い済の講座をキャンセルすることはできますか?
-
受講校舎窓口にて対応させていただきます。手数料が発生する場合がございますので、詳しくは受講校舎窓口へお問い合わせください。
-
- テキストは宅配してもらえますか?
-
宅配希望をご連絡いただいた方にはテキストを宅配いたします。
着払い配送となり、発送は授業料入金確認後となりますのでご了承ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
- 月謝制講座の申込、テキストの受け取り方法は?
-
月謝制講座についての詳細はこちらをご参照ください。
テキストは校舎受け取りまたは宅配(着払い)となります。
代ゼミマイページについて
-
- 代ゼミマイページのログイン方法がわかりません。
-
仮アカウント情報をお持ちの方
- お申し込み後にお渡ししております仮アカウント情報をご利用いただき、代ゼミマイページの本登録をお願いいたします。
本登録がお済みの方
- ご登録いただいたメールアドレスがログインIDとなりますので、ご自身で設定したパスワードを入力し代ゼミマイページへログインしてください。
代ゼミマイページログイン画面:
https://www.yozemi.ac.jp/yozemi/mypage/
-
- 代ゼミマイページからサテラインゼミ マイページに飛べません。
申し込んだ講座が反映されていません。 -
インターネット申込の場合、お申し込み後(ご入金確認後)から利用開始までにお時間がかかる場合がございます。時間をおいて再度ご確認ください。
解決しない場合、お手数ですがお申し込み校舎へお問い合わせください。
- 代ゼミマイページからサテラインゼミ マイページに飛べません。
モバサテについて
-
- モバサテを利用するのに必要な手続きはありますか?
-
特別な手続きは必要ございません。フレックス・サテライン講座をお申し込みいただき、「代ゼミマイページ」から「サテラインゼミ マイページ」にアクセスいただければモバサテのご利用が可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
-
- 受講する際、個別ブースとモバサテはどちらか1つを選ばなければいけませんか?
-
個別ブースとモバサテは併用することができるため、例えば1回次目は個別ブースで受講、2回次目は自宅でモバサテ受講、ということも可能です。
-
- 普段モバサテを利用していますが、校舎の自習室は利用できますか?
-
講習会・セミナーメイト生および高卒メイト会員の場合、自習室は校舎の個別ブースで受講予約のある日のみご利用いただけます。そのため、ご自宅等でモバサテ受講をした日についてはご利用できません。あらかじめご了承ください。
-
- モバサテでうまく受講ができません。
-
お手数ですが、以下の方法をお試しください。
- ①受講の流れ(モバサテ受講)に掲載されている推奨再生環境をご確認ください。
- ②ご使用端末の「キャッシュデータの削除」をお試しください。
- ③ブラウザが複数開いていると受講できない場合がございます。一度全てのブラウザを閉じて再度ログインしてください。
それでも解決しない場合は、お手数ですがフレックス・サテライン事務局までご連絡ください。
受講について
-
- 受講に期限はありますか?
-
お手持ちの受講証に受講期限日が記載されておりますのでご確認ください。月謝制講座は代ゼミマイページの「月謝制メニュー」をご確認ください。
基本的には月謝制講座はお申し込み対象月の月末まで、それ以外の講座はお申し込みいただきました年度の2月末までが受講期限となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
- 授業について質問がある場合はどうしたらいいですか?
-
サテラインゼミ質問・添削用紙を利用し、疑問点を解決することができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
-
- 既に受講した講座を再度受講することはできますか?
-
再受講制度をご利用いただけます。
モバサテで再受講する場合
1回次につき5カウントまで無料で受講できます。詳しくはこちらをご覧ください。
上限に達してしまった場合は有料での回数リセット対応をいたしますので、受講校舎までお問い合わせください。個別ブースで再受講する場合
1回次550円(税込)で再受講が可能です。手続き方法は受講校舎により異なりますので、受講校舎へお問い合わせください。
-
- 授業を録音することは可能ですか?
-
個別ブースではお持ちの録音機器(ICレコーダーなど)に授業音声の録音ができます。復習にご活用ください。
※ iPhoneなどのiOS端末・Android端末での録音はできませんのでご注意ください。
※ 録画・撮影は用途を問わず一切禁止です。