論理国語《記述力・表現力養成》講座
- 国語
- 小論文
-
-
入門編
-
これから現代文の学習を始める方に最適。論理的に「読み」「書く」ためのポイントを学ぶ。
-
-
-
実力
錬成編 -
入門編の学習内容を踏まえて、「読解力/記述・表現力」ともレベルアップを図る。
-
授業料
窓口申込の際には、在籍校舎の校舎コード(3ケタ)+講座番号(下記4ケタ)をご記入ください。校舎コードは「校舎コード・授業時間帯」をご覧ください。
講座名 | 講座 番号 |
授業回数 | 講義内容 | 授業料 (税込) |
中学・高校メイト 会員優待授業料 (税込) |
---|---|---|---|---|---|
入門編 Part1 | 8301 | 各45分×10回 | みなさんが学習していく「新しい国語」とはどのようなものなのかというガイダンスから始めて、比較的取り組みやすい問題文を題材に、読解と記述の基本を身につけます。 | 各 ¥19,800 |
各 ¥17,800 |
入門編 Part2 | 8302 | 問題文の難度をやや上げて、読解と記述の基本をトレーニングします。また「新しい国語」の重要なポイントの焦点の一つである〈表現〉にも取り組んでいきます。 | |||
実力錬成編 Part1 | 8303 | 「入門編」で学んだ〈読解→解答の思考のプロセス〉を使って、さらに一段高いレベルの問題文に取り組みます。また引き続き〈表現〉のトレーニングにも取り組んでいきます。 | |||
実力錬成編 Part2 | 8304 | 一連の講座で学んだことを完成させていきます。ここまでくれば記述・要約の方法も明確になっているはず。この実力錬成が「受験学年の国語講座」の効果的な受講につながります。 |
担当講師
-
船口 明 講師
-
講師からのメッセージ
高校での学びは、みなさんがより良く未来を生きていけるよう、時代とともに変化しています。
みなさんはそれを意識して学んでいますか?この講座で僕と一緒に「新しい国語」を学んでいきましょう!
講座内容
特長1
新しく学びが変わる国語の内容を踏まえた講座内容で「読み」「書く」力を身につけます。
特長2
現代文の初学者、読解力に不安がある方から記述力をレベルアップしたい方まで幅広く対応。
記述力を徹底的に極めたいあなたにおすすめプラン!
-
-
Step1
-
論理国語《記述力・表現力養成》講座で記述の基礎を攻略!
-
-
-
Step2
-
入試対策小論文講座で記述力を実戦的に学ぼう!
-
論理国語《記述力・表現力養成》講座ガイダンス
本講座の概要をご説明する動画です。
※ YouTube上の「代ゼミサテラインチャンネル」で無料でご覧いただけます。