快適な学習環境(モバサテ・個別ブース)
お手持ちの端末で受講できるモバサテ受講と、代ゼミ校舎での個別ブース受講が併用できます。

ピンチアウト(拡大)して御覧ください。
- どのタイミングで個別ブース/モバサテを選べますか?
-
お申し込み後、サテラインゼミマイページより選ぶことができます。1講目は個別ブース、2講目はモバサテでの受講、といったように、1コマずつ受講形式を変えることも可能です。
モバサテ
-
-
「モバサテ」は、お手持ちの「タブレット端末・スマートフォン・PC」で映像授業が受講できるサービスです。ご都合に合わせて、いつでもどこでも映像授業を受講することができます。
モバサテ受講回数
各回次5カウントまで
ここでの1カウントとは、異なる日に受講した回数となります。同日内に何度再生しても1回のカウントとなります。
なお、月謝制講座を複数月お申し込みの場合、月をまたぐと再生回数はリセットされます。

ピンチアウト(拡大)して御覧ください。
個別ブース
-
-
各校舎に設置された個別ブース教室を予約して受講します。
お願い
入退室時間など個別ブースの利用方法については、各校舎スタッフの指示に従ってください。
※ 受講希望日の2日前23:59までに予約が必要です。
※ 受講できるのは各時限終了時刻の10分後までです。次の時限に受講する方のためにも必ず守ってください。
※ 感染症予防・拡大防止の対策として使用後のブースは消毒を行っております。
倍速受講
-
-
フレックス・サテラインの講座は、音飛びしない状態で最速2.0倍までのスピードで受講することができます。例えば、1.5倍速で受講すると、90分の講義も60分で受講可能です。
授業音声の録音
お持ちの録音機器(ICレコーダーなど)に、授業音声の録音ができます。復習にご活用ください。
録音は各自の復習用としてのみ許可(※)しますが、録画・撮影は用途を問わず一切禁止です。
発見した場合は直ちに退席いただき、映像を消去します。授業の録音は各自の責任において行うものですので、録音ミスなどへの対応は一切いたしません。録音に失敗した場合は再受講制度をご利用ください。
※ 録音機器の操作方法についてはお答えしかねます。
※ 録音はご自身の学習目的に限定するものとします。有償・無償を問わず第三者へ収録媒体またはその複製物を譲渡する行為は、当学園に対する著作権侵害行為となります。
再受講制度
1回次につき5カウントまで無料で受講できます。
上限に達してしまった場合(6カウント以上の受講をご希望の場合)は有料(¥1,100(税込))での回数リセット対応をいたしますので、在籍校舎までお問い合わせください。
1回次¥550(税込)で再受講が可能です。手続き方法は受講校舎により異なりますので、受講校舎へお問い合わせください。