代ゼミ夏期特訓合宿
参加者の声・合格実績
代ゼミ特訓合宿 参加者の声
これまでの代ゼミ特訓合宿に参加された生徒さんの「生の声」です。 1週間の合宿生活は、皆さんにとって非常に良い経験となり、また、苛酷な受験競争を乗り越える糧となりました。
- 参加する前までは、スマホもテレビもなく勉強するのは大変そうだと思っていましたが、始まってみるとあっという間でした。とても密度の濃い7日間を過ごすことができました。(山梨県・高3男子)
- 合宿に来る前は朝から晩まで勉強漬けで気が滅入ってしまうかなと思っていましたが、新しい友達ができたり美味しいご飯を食べたりできて、一人で勉強するよりも充実した1週間を過ごせました。(新潟県・高3女子)
- 私は朝がとても苦手で、この合宿に慣れるか不安でしたが、全国から集まった同年代の人たちと楽しみながら一週間を過ごせて良かったです。理科の苦手なところもたくさん解決できて、充実した合宿になりました。(広島県・高3女子)
- 個別指導では丁寧に教えていただいて、とてもわかりやすかったです。医大生のアドバイザーの方とたくさんお話することができて、質問にも丁寧に答えていただいてわかりやすかったです。(山口県・高2女子)
- 1学期を終えて、このままのやり方で勉強をしていていいのか、3年間をどう過ごすべきか不安がありました。合宿で様々な医大生の方々と話すことで不安がなくなり、本当に行きたい学校を確立できたと思います。(埼玉県・高1男子)
- 自分ではどうしようもできなかった苦手科目を、個別指導で教えてもらえて良かったです。親の勧めで合宿に参加しましたが、他の参加者の意識も高く、集中して勉強できました。(山梨県・高3女子)
- 食事が美味しく、合宿中でも要望を叶えてくれて嬉しかったです。自習と授業の教室も良い場所で、集中して勉強することができました。 (青森県・高2女子)
- 現役医学部生の話をじっくりと聞いたことがなかったので、とても新鮮でした。自分もアドバイザーの方々のように医学部に合格できるよう頑張ります。(東京都・高3男子)
- 個別指導は私にとって大変適していて、一対一の授業こそが必要だったのだと実感しました。アドバイザーの方々も親しく接してくれたので安心して過ごせました。(宮城県・高卒女子)
- こんなに長く感じた一週間は生まれて初めてです。毎日睡眠時間が短くなる中で、精神的・身体的にギリギリでしたが、先生方やアドバイザーの方々のおかげで、最後まで頑張りきることができました。たくさんの課題が見えたので、これからも気を抜かず、合格を目指して日々努力していこうと思います。(茨城県・高3女子)
- 想像していたよりも充実していたので参加してよかったと思います。アドバイザーさん達は皆気さくで食事中のおしゃべりがいい気分転換になり、ストレスもあまり感じませんでした。個別指導では理解があいまいなところを重点的に教えていただき、苦手科目の対策には最適でした。 (埼玉県・高3女子)
- 合宿の目標は英単語のテストで全て90点以上取り、上位者に載ることでした。合宿前半は精神との闘い、後半は肉体的疲労との闘いでしたが、今回もとても良い合宿になったと思います。(茨城県・高卒男子)
- 目標にしていた「死にそうになるまで勉強する」を達成できたかはわかりませんが、自分がどれだけ勉強できるかを実感することができました。この一週間は本当につらかったですが、これからも継続して学習していきたいです。(石川県・高卒男子)
- 苦手にしていたところが解けるようになり、自分の改善点がわかったり、医学部受験の難しさを含んだアドバイスをいただいたりして、とてもやる気が起きました。この合宿に来て、自分も変わったと実感しました。また、冬の合宿も来たいと思いました。(岐阜県・高2女子)
- いつもと違う環境に身を置きながら仲間と励まし合って勉強ができ、とても有意義な時間を過ごせました。授業では自分のペースで進めてもらい、その中で苦手な分野を把握できて、さらに忍耐力もつけることができたと思います。(新潟県・高3女子)
- 今回1日11時間勉強して、受験生は毎日これほど勉強しているのかと受験を強く意識することができました。合宿が終わってからも、同じようなペースで勉強できるよう頑張っていきたいです。(大阪府・高1女子)




「代ゼミ特訓合宿」合格実績/参加者内訳
代ゼミ特訓合宿は10年以上継続しており、全国各地から様々な学年の生徒さんが参加されてきました。 特訓合宿への参加に選抜はなく、医療系学部、特に医学部医学科へ多く合格されています。
代ゼミ特訓合宿参加者 合格実績(延べ人数)
国公立大学医学部医学科(準大学を含む)に21名合格!
- 北海道大学医学部医学科 1名
- 札幌医科大学医学部医学科 1名
- 弘前大学医学部医学科 2名
- 秋田大学医学部医学科 1名
- 千葉大学医学部医学科 1名
- 新潟大学医学部医学科 1名
- 富山大学医学部医学科 1名
- 福井大学医学部医学科 1名
- 信州大学医学部医学科 1名
- 浜松医科大学医学部医学科 2名
- 滋賀医科大学医学部医学科 1名
- 大阪大学医学部医学科 1名
- 和歌山県立医科大学医学部医学科 1名
- 鳥取大学医学部医学科 1名
- 広島大学医学部医学科 1名
- 愛媛大学医学部医学科 1名
- 大分大学医学部医学科 1名
- 宮崎大学医学部医学科 1名
- 防衛医科大学校医学教育部医学科 1名
私立大学医学部医学科に114名合格!
- 岩手医科大学医学部医学科 7名
- 獨協医科大学医学部医学科 9名
- 埼玉医科大学医学部医学科 8名
- 国際医療福祉大学医学部医学科 1名
- 杏林大学医学部医学科 6名
- 昭和大学医学部医学科 8名
- 順天堂大学医学部医学科 2名
- 帝京大学医学部医学科 9名
- 東京医科大学医学部医学科 3名
- 東京慈恵会医科大学医学部医学科 2名
- 東京女子医科大学医学部医学科 4名
- 東邦大学医学部医学科 5名
- 日本大学医学部医学科 9名
- 日本医科大学医学部医学科 2名
- 北里大学医学部医学科 6名
- 聖マリアンナ医科大学医学部医学科 5名
- 東海大学医学部医学科 4名
- 金沢医科大学医学部医学科 6名
- 愛知医科大学医学部医学科 1名
- 藤田医科大学医学部医学科 2名
- 大阪医科薬科大学医学部医学科 1名
- 関西医科大学医学部医学科 1名
- 兵庫医科大学医学部医学科 3名
- 川崎医科大学医学部医学科 8名
- 久留米大学医学部医学科 1名
- 福岡大学医学部医学科 1名
代ゼミ特訓合宿参加者内訳
代ゼミ特訓合宿には、全国各地から様々な学年の生徒さんが参加されています。

